レイアウト製作記 11章 '12 9月〜 10月
制御盤の改造です。ヤードのポイントは位置に合わせて、スイッチの位置を入れ替えます。
また、駅のポイントスイッチも増設します。
配線の時間です…メモを残したのですが、どこかに行ってしまいました。メモを残してもそれが見つからないようでは意味がありません…
結局記憶を頼りにメモを起こしましたので時間がかかり、大変でした。また、配線してから1週間経って誤配線に気付き、修正にも時間と手間がかかりました。
最終的にポイントスイッチに印刷したシールを貼って行きました。
定位、反位の記号はドイツ風です。また、駅の退避線もフォントが若干違っているものの、ドイツ鉄道をイメージしました。
勾配配区間のアプローチです。若干ながら高架区間になっています。
踏切もこのように健在です。しかし、走行の支障になることが多かったため渡り板は作りませんでした。
土手の一番手前の部分に柵を設置しました。やはりTOMIXのワイドレール用ですが、2mmのスチレンボードで無理矢理噛ませました。
空きスペースに生垣で区切って住宅地にしてみました。こうすると庭まで作りこみたくなります。また、家(一軒家)を増やしたくなりました。
前回のレイアウトでは直に接着剤で人形を固定したため、その部分が若干傷んでしまいました。
今回はモブキャラも小さく切った透明な薄い板の上にゴム系接着剤で固定しました。これなら自由に配置できます。
vollmerのマクドナルドのドライブスルーのアプローチもそれらしくしました。待っている車両にはトラクターやサイドカーなど若干遊びを加えました。
線路のある裏手にも柵を設置しました。TOMIXのワイドレール用の柵を曲げてスチレンボードを噛まさずにゴム系接着剤で固定しただけです。
レイアウトの全景です。かなり横長になりました。
がらんとした空き地。ここを住宅街にし、レイアウト全体で街灯や電飾を増やすことが今後の課題です。

ここまでで約3週間と大学の夏季休暇を利用して突貫工事で仕上げました。1日3〜4時間ほどかけて作業しましたが、新学期が始まってもレイアウト工事は完了しませんでした。
それでも10月前半にはほとんどの完成し、普通に運転できるまでになりました。

一覧へもどる inserted by FC2 system